FELIZ チャペルコンサート
2009年6月3日 山口県宇部市 風の見える丘 フェリース
山口県宇部市の郊外にすてきなスペイン風の建物が立つ丘があります。広い空、遮るもののない視界の彼方には海が見えます。すてきな南欧風の高級住宅が隣の丘に点在するほかは一面緑の草と木々が見えるばかり。 写真家のN氏がスペインへの思いを込めて作った建物は、結婚式場やレストランとして人気のスポットになっていますが、そのチャペルでのコンサートが静かに注目を集めています。過去数回行われたコンサートはいずれもバッハを中心とした無伴奏のヴァイオリンやチェロで、天井の高い石造りのチャペルならではの粘りのある残響がヨーロッパの響きを想わせます。 梅雨入りも間近になった6月始め、このチャペルコンサートのため山口へ出かけました。 |
|||
|
|||
開演30分前、お客様が集まり始めました。午後から降り出した雨は一向に止む気配なく、風も強まってあいにくのお天気になってしまいましたが、お客様はお馴染みの方も多いらしく、入り口で迎えるオーナーのN氏と親しげに挨拶を交わされてチャペルへ入られます。 今回用意したプログラムは、バッハの無伴奏チェロ組曲第1番と第4番、石黒晶の絃歌三章、それに無伴奏による小品を3曲です。私にとってはなかなかきついプログラムで、演奏が近づくに連れ緊張も高まります。 今回お世話くださったのは、普段我々のチラシなどをデザインしていただいている中村美香さんです。地元新聞社にお勤めでお忙しい中、準備段階から細かく気を配ってくださりありがたかったです。この日は仕事を休んでコンサートのために一日動き回ってくださいました。美香さんのおかげで、緊張しつつも本番を楽しみに迎えることができました。 |
![]() |
||
|
|||
|
|||
![]() |
音響ばかりでなく、チャペルの雰囲気が音楽を楽しむお客様にも演奏する私にもとてもよかったと思います。ヨーロッパの教会から運んだ祭壇や長椅子などの調度品の落ち着いた色合いが、スペイン的な黄色と赤の司祭の椅子ともよく合います。 | ||
|
|||
![]() MY FAMILY & PHILHARMONIEKAMMERENSEMBLE |
![]() |